BLOG
2025/03/06 18:11
暖かくなって気分よく春物を着て外出していましたが、一転。雪でしたね〜。
もこもこパジャマにもこもこソックスに逆戻り。
こんにちは。Homareです。

オープン当初から入荷していたm's braqueのバギーパンツ。
別注も販売させていただいたため、後回しになってしまった方も多いであろう、m's braqueのバギーパンツ。


今まで、"格好がいいパンツ"ありますか?と聞かれたら、無条件でこれですね〜ってご提案していたパンツ。
25SSもこんなにも豊作にも関わらず、別注も組んでしまうという、、。改めてこのパンツを是非、という圧を感じていただけたら嬉しいです。
m's braqueのパンツって良いですよね。本当にそれくらいの軽い気持ちでいいくらいにすんなり合わせられて、格好がいい。
主にそう感じるのは、新しい洋服を買ってこのパンツに合わせた時でしょうか。
ツータックのバギーシルエット、美しくドレッシーな面構えなので、シャツやジャケットと相性がいいことは大前提ですが、今日なに着ようかなという、ふわっとした気持ちで合わせた洋服をしっかりとまとめあげてくれることが、一番の魅力。さらに色、柄、ワイドという趣味。総じて、僕にとっての良いパンツ。
m's braqueのパンツって良いですよね。

新型のSIDE INTUCKED BAGGY PANTS。脇線をインタックでつまみ、ブラウンの麻を挟むことによってさらに太くなった1本。ドビー織り(主となる生地に、別の糸を織り込んだ凸凹とした表情の生地)で奥行きがあり立体的。

定番型のTUCKED BAGGY PANTS。存在感のあるチェック柄が特徴的で、ポリエステル/レーヨン/シルクを使用した生地を使用。シルクのネップのおかげで奥行きが増し、ハリを残しながらもこれからの時期にもってこいな清涼感のある生地。
ウエストが大きめで絞ることによってワイドシルエットになる、いわばデカばきのようなパンツが多い中で、テーラリング背景なこともありパターンがいいパンツ。
ウエスト周りはすっきりと、ヒップ周りのもたつきもないパンツなのですが、太さは残り、裾にかけてズドンと落ちるシルエットです。
そのせいかタックインも捗り、お気に入りのベルトさえあれば、夏はティーシャツにタックイン、秋はタートルネック、ニットをタックインというワンパンでスタイリングが完了してしまう優秀具合。自分のスタイリングを思い返してみても、このパンツばかり。
"太い"、”美しい”の2点を除けば、あのブランドの、あのパンツ、という認識もし辛い。柄と生地が違えば何本持っていても大丈夫です。
ただの自己満として、僕はm'sのパンツを10本くらい持ってるんだと思えるくらいのもの。そうしてまだまだ増えていくんですよね。


ウエストギュッ、股下ズドン。裾幅は広め。靴に対してクッションというより、しっかり目に被ってくる広さが落ち着きます。
丈を詰めて、ギリギリのレングスで穿いて欲しいです。
今は少し我慢しながら着用する生地感になりますが、もう少ししたら主戦力。軽くドレープの美しい生地なので、基本ベースはドレスシューズ、ブーツ。でもたまにはスニーカーで、真夏にはサンダルで。
例えるなら80'sのアルマーニのようなノリなので、ビチッとジャケットを着て合わせたりするのがいいと思いますが、大きいジャケット、カーディガン。スポーツジャケットくらい背伸びせずに合わせるのがいいと思います。
今日はReebokのプルオーバーに合わせていましたが、パッと家から出た感を払拭するために、このパンツに頼る感覚。時には主役、時には脇役としての使い方を。

めっちゃ主役。

主役...?

と思いきや脇役。
チェックは派手だと感じそうですが、ちらっと見えた時にグッと来る。春はトレンチコートを着よう!なんて目論んでいる方は、持っておくともっと楽しくなります。






よくよく見てみると、パンツが多めのラインナップ。
いつもパンツばかり買ってしまうんですが、まだまだ増えていくみたいです。
そういえばさりげなく古着も始めまして、そちらも楽しんでいただければ嬉しいです。
ある程度、着用者をイメージして作られた新品の洋服と、自分たちが選び、チグハグさを楽しむ古着。
あくまで新品がメインではありますが、気合いを入れるところは入れて、抜くところは抜くバランスを楽しんでください。