BLOG
2025/02/26 19:53
こんにちは、Homareです。
昨日、書き終えたブログがフリーズにより消えてしまい、もう書くまいっと思っていましたが、やっぱり書くことにしました。
今までも欠かさず書いてきたブログ。消えてしまうことなんて初めてではないし、都度、保存するように心がけていたのですが、、環境の変化って甘えていたのかもしれませんね。気が抜けていました。
何事もすぐに適応するのがマスト。環境が変わってもやることは変わらないのに、どうしたことか、それが意外に難しい。
refomed "OLD MAN DENIM JACKET USED"
refomed "FRESH MAN WIDE DENIM PANTS USED"
さて、refomedから入荷したデニムジャケットとワイドパンツのセットアップ。とってもいい雰囲気です。
オーセンティックなアイテム部門において、古着と現行にはそれぞれの良さがあれど差は歴然。古着をベースに今の洋服のほとんどが作られ、デニムジャケットやジーンズとなると、コストや技術の関係で成し得なかったことを今に注ぎ込み、クラシックで素晴らしいデザインを忠実に再現するのがセオリーになりつつありますが、面白さでいうと正直響かず、僕の場合はそのブランドで買う理由にはなりません。
確かに今はヴィンテージなんて簡単に買えるものではなく、価格面でも比べものになりません。しかも現代と過去のエッセンスがバランスよく取られた洋服というのはなかなかない。
やりすぎでも、やりすぎなくてもだめな中、refomedから届いたこのセットアップは、まさにそのバランスをうまく取っていると思う洋服でした。パッと見は分かりづらいですが、古着へのリスペクトも見えつつ、refomedらしい経年変化を表現した洋服です。
ひと世代越したような想像をさせてくれる、10.5ozのスラブデニム。スラブデニムは、太さが不均一な糸で織り上げられたデニム生地のことで、ざらっとした、凸凹な表情が特徴的、しかも縦落ち。
製品洗いがかかっていることで生地も柔らかく、ライトオンスではないものの、とても肌あたりの良い、これからの時期にぴったりな生地。激しいユーズド加工との相性も抜群です。
ジャケットはLevi'sの1stモデルをベースに。ギャザーが入り、古くからブラウスとして親しまれてきた雰囲気を残しながら、前身頃のポケットを無くしたモダンな仕上がりになっています。
内側両サイドには深めのポケット、フロント両サイドにはスラッシュポケットを配しているので、細かな収納も問題なし。スラッシュポケットにはファスナーもつき、生地を被せて見えなくなっているのも嬉しい。
バックデザインはTバック。と言えば、のバックシンチは中心でちぎれています。
新品ながら、前の所有者がどう着用していたかというストーリーも見える、実際にありそうな、リアルなデザインの踏襲。
袖口が太いブラウス調のデザインはそのままに、ボタンを2つつけることで有用性もアップ。
パンツは男がたまらん、極太シルエット。
職人たちが着用する超超ワイド、5超といったパンツを参考に、広いわたり、股上、裾に入ったギャザーでキャラクターを表現した一本です。
僕で2がジャスト、デカばきなのでいつも3を選びますが、4も入れてみたところすぐなくなってしまいました笑
気持ち、わかるなぁ。ちなみに以前の"ワンウォッシュ"は2で大きく感じた方も多いと思うので、買うサイズがわからないなんて悩みもありそう!ですが、製品洗いがかかっている分、ワンサイズほど小さく差が出ています。2で大きく感じて1を探さなきゃいけなかった方も、このタイプは2で選べるのではないでしょうか。
フロントのヒゲ、シミ加工、白々しくないリアリティ。薄いデニムを探していた方は買いです...!(何名かいらっしゃったはず...)
refomed "OLD MAN DENIM JACKET USED" (3)
refomed "FRESH MAN WIDE DENIM PANTS USED" (3)
ROTOL "VENTILATION SHELL JACKET" (2)
refomed "FRESH MAN WIDE DENIM PANTS USED" (3)
ちなみに今日は反省を踏まえてスマホのメモで執筆。(いや、保存すれば?って話ですけどね)
大事なのは失敗の次ですから!適応適応...
話がそれましたが、refomedのデニムセットアップ。春に向けて是非選んでみてください!
適応する必要のない、完全に身を委ねていい、キャラクター性を持った洋服です。